【ぴろき】ウクレレ漫談『明るく陽気に行きましょう』

【ぴろき本名・佐藤浩樹(さとうひろき)】(1964年1月1日 – )は、落語芸術協会・漫才協会に所属する漫談家・お笑い芸人。岡山県浅口郡里庄町出身、東京都在住。現在は、ウクレレ漫談で、寄席を中心に活動している。
ちょんまげ(丁髷)・丸眼鏡・フリルシャツ・蝶ネクタイ・デカズボンという出で立ちで、ウクレレを弾きながら、自虐ネタ漫談を披露する。

経歴
1986年 – 東八郎主宰の「笑塾」に入門。同塾出身者には桂米多朗、山崎まさや、すず風金魚、斎藤哲也などがいる。
1988年 – 東八郎急逝により塾が閉鎖。浅草ロック座の専属コメディアンとなる[2]。
1989年 – 漫才結成漫才協会に入会。漫才、開始。解散。
1994年 – トークと風船芸を交えた。「風船漫談」独自のジャンルを確立。同時に、ギタレレ漫談を、開始。
1997年 – 現在のウクレレ漫談の芸風を確立。
2003年 – ウクレレ漫談家として落語芸術協会に入会。
2016年 – 11月より、Koalohaウクレレに、持ち替え、ギタレレ漫談から、ウクレレ漫談に変更。

ネタ
少ない頭髪のうち、頭頂部を縛りあげた独特のヘアスタイル、ずんぐりむっくり体型で、登場時に風貌で客が、笑ったのを確認し「何か問題ありますかね?」と問いかける。
ネタはいわば「自虐漫談」。ひどい目に遭ったエピソードや、間の抜けた話を、ウクレレを、つま弾きながら、かんで含めるように話す。
オチのあと、「ひぃひぃひぃ!」と品のない笑い方をして客の笑いを誘い、「明るく陽気に、いきましょう。」と歌ってひとネタを締めくくる。ステージではこれを何度か繰り返す。
「・・・いきましょう。」の部分は、「・・・行きましょう。」「・・・生きましょう。」「・・・往きましょう。」「・・・活きましょう。」など様々な意味を持つ事がある。
「○○しました。」を「○○しましましました。」などと言って笑いをとることもある。
ワンステージ最後に「つらくなったとき、苦しいとき、ボクの顔を思い出してください。何の役にも立ちません!」などと言って降壇。「何があってもくじけずに…」から始まる歌を歌うこともある。
2003年頃は甲高い声をしぼりだすように話していた。
舞台からはける直前、ウクレレの高い音を出してもうひと笑い起こす。
2016年11月よりギタレレ漫談からウクレレ漫談に変更。
ウクレレは、Koaloha KSM-00 Special Issue koa ウクレレ弦は、worth strings


About The Author
-


コメントを残す