【林家 正雀】(1951年12月25日 – )は、山梨県大月市出身の落語家である。落語協会所属。本名、井上いのうえ 茂しげる。出囃子は『都風流』。
趣味は歌舞伎鑑賞。林家彦六最後の弟子であり、師匠・彦六の怪談噺、芝居噺の継承者としても知られている。
1974年2月 – 8代目林家正蔵(後の林家彦六)に入門。入門時の彦六の年齢は78歳だった。前座名は「茂蔵」。後に「繁蔵」に改名。
1978年9月 – 二つ目昇進。「正雀」に改名。
1982年 – 師匠・彦六死去。兄弟子・林家上蔵(現:3代目桂藤兵衛)と共に兄弟子・2代目橘家文蔵一門に移籍。
1983年9月 – 兄弟子・藤兵衛、林家時蔵よりも先に真打昇進。
人物
山梨県立都留高等学校時代[1]に、進学するか、落語家に入門するかで悩み、6代目三遊亭圓生宅を訪ねて弟子入り志願するも、断られる。日本大学[1]文理学部国文学科に進学して落研(日本大学文理学部落語研究会)入りした。
五代目円楽一門会の両国寄席にも出演している。(ウィキペディアより)
【あらすじ】
勘当され、出入りの職人の家に居候をしている若旦那、一日中寝てばかりなので、ひんしゅくを買っている。なんとか働かせようと、紙くずをより分ける仕事をさせられることに。ところが、くずの中から川柳やら都都逸やらの本が出てくるので、道楽者の血が騒いで、いっこうに仕事が進まない。ついには芝居の本が出てきたので… (NHK番組表より)