三代目三遊亭圓歌 – 中沢家の人々

★概要
【中沢家の人々】
国鉄職員から噺家、そして僧侶。息子をあっさり勘当しておいて、売れた途端何食わぬ顔で扶養となる両親。義理の親4人。計6人の老人との爆笑エピソードを交えて自らの人生を語る、圓歌渾身の創作落語。

★演者について
【三遊亭圓歌(三代目)】
1929-2017。東京都墨田区向島出身。本名は中澤 圓法(信夫)。
国鉄職員を経て1945年、二代目円歌に入門。二つ目時代の三遊亭歌奴の頃から黎明期のテレビ番組に多く出演し、新作落語「授業中」などが好評を博し、売れっ子芸人となる。
黒以外の紋付きを着る、メガネをかけて高座に上がるなど、これまでの江戸落語界の常識を破ったことでも知られる。落語協会副会長、会長を歴任し、2002年、勲四等旭日小綬章受章。
2017年4月23日 死去。享年88。(Wikipediaより抜粋)

★ひとこと
圓歌師匠が倒れた際、記者に原因を誤って「近親相姦」と答えてしまったのは弟子の小円歌師匠だそうです。


About The Author
-


コメントを残す